クロスタニン・ドナリエラの日健総本社ホームページ

健康の輪デジタル新聞

2018年7月号

この世界遺産は何でしょう? この世界遺産は何でしょう?

イギリス、イングランド北西部に位置する海商都市。ビートルズを生んだ街として世界的に知られ、名門サッカーチームの地元としても有名です。
答えはこちら

キレる″w者その要因と対応策

最近、メディアでも取り上げられることが多くなってきた「キレる高齢者」の問題。高齢者の心に暗い影を落とす、その背景と対応は、私たちにとっても他人事ではありません。

高齢者の犯罪率は増加の一途

 近年、高齢者によるトラブルが増えています。法務省発表の「犯罪白書(平成29年度)」によると、刑法犯の件数自体は14年連続で減少しているものの、65歳以上の高齢者による犯罪は全体の2割超と増え続け、「暴行・傷害」にいたっては20年前と比較すると、17.4倍にまで膨れ上がっています。また、検挙には至らなくても、公共の場所や近隣住民とトラブルになるケースも少なくありません。
 その背景として、定年を迎え社会との繋がりが断たれてしまったり、近隣住民との交流がなくなってしまったりなどの「社会的孤立」が大きく影響しているといわれています。社会や人との関わりが薄れることで自制心がなくなることが、「キレる」行為に繋がっていくのです。
 また、インターネットやスマートフォンの普及により、コミュニケーションやサービスの質が変化したことも、適応しにくい高齢者には大きなストレスとなっていることも現状です。
 こうした「キレる高齢者」に対しては、話を聞き、受け止めることが大切です。相手の要望を汲み取り、こちらがサポートできることと、本人自身が対処できることを確認します。不満は、視野の狭さから生じていることが少なくないので、趣味の講座や、おしゃべりサロンなどの交流の場を紹介してみてもよいでしょう。
 自身で怒りっぽくなったと感じた時は、怒る前に数を数えると感情をコントロールするのに効果的ですので、一度試してみてください。

高齢者が適応しにくい、急激に変わる文化

新・住スタイル「ホームシェア」

 「ホームシェア」という言葉を聞いたことがありますか?「ホームシェア」とは、一人暮らしの高齢者の自宅に大学生が同居するという、古いようで新しい住まい方のモデルです。
 高齢者にとっては、若い大学生と交流することにより、一人暮らしの寂しさから解放されます。また、学生にとっては、月2万円程度の光熱費で済むため、地方から上京した際の生活費の負担が軽減され、アルバイトに追われることなく、勉学に専念することができます。お互いにとってメリットいっぱいの仕組みです。
 今、都心で少しずつ、この「ホームシェア」が広がっているそうです。高齢化社会や人々の繋がりの希薄化が懸念される中で、こうした「世代間交流」の広がりは、ホッと心が温まりますね。

▲ページトップへ

若々しく生きよう!85 良質なたんぱく質の摂取で脳内ホルモンが正常に機能!!
健康長寿をめざして

ホルモンと神経伝達物質は似たようなイメージがありますが、実は別物です。ホルモンは内分泌臓器から血液中を通って必要な臓器に送られるもので、神経伝達物質は、神経から神経に直接届けられるものです。

脳内ホルモン

 私たちが日常、耳にする脳内ホルモンは、脳の中で直接神経同士がやり取りするため、神経伝達物質に区別されています。
 しかし、血液中にも分泌されるため、両方の性質を持つことから、脳内ホルモンとして知られているのです。

いろいろな脳内ホルモン

 脳内ホルモンには、いくつかの種類があり、それぞれ特長的な働きがあります。そして、それぞれがバランスよく働いて、初めて正常に機能します。
 最もよく知られているのは、ドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニンなどですが、それ以外にもいくつかあります。

やる気もりもり「ドーパミン」

 楽しいことや快感を得ると、またやってみたい、次はこうしようなどと学習し記憶し、向上させることでさらに快感に繋がるため、体の動きも良くなります。このようにやる気を発揮させてくれるのがドーパミンです。
 過剰になると幻覚や妄想が激しくなることもあり、不足すると筋委縮やパーキンソンなどの症状に繋がります。
 笑ったり感動したり運動することで増やすことができ、肉類、チーズ、卵黄、バナナ、ピーナッツなどの摂取で効率よく作られます。
 タバコのニコチンはドーパミンを無理やり放出させますが、タバコに依存すると自分自身の体内でドーパミンを作り出し放出する能力が弱くなってしまいます。

いつも戦う「ノルアドレナリン」

 ノルアドレナリンは、好戦的なホルモンで、興奮作用や集中力を高め、ストレスに負けないよう精神を強く維持します。不安や恐怖感などを増幅させることもあります。過剰になると血圧が上がったり、キレやすくなったりし、不足すると意欲や思考力が低下し、うつ症状が現れることもあります。
 ノルアドレナリンはアドレナリンを作る材料となります。アドレナリンは肉体に、ノルアドレナリンは脳に働きます。どちらも大豆製品、肉類、チーズ、卵黄、バナナ、ピーナッツなどの摂取で増やすことができます。

DHAが豊富な魚

幸せホルモン「セロトニン」

 セロトニンは、ドーパミンやノルアドレナリンとは反対の働きをします。精神的に安定させ、安らぎを与えてくれるため、ストレスを抑え、幸福感を増やして、笑顔で生活することにも繋がり、夜もぐっすり眠れるようになります。
 過剰になると不安や混乱、めまいや下痢などが起こり、不足すると不眠や欲求不満、うつ症状などが現れることもあります。肉類や乳製品に加え、アーモンド、納豆などの摂取で増やすことに繋がります。

愛情ホルモン「オキシトシン」

 あまり聞きなれませんが、最近注目されている脳内ホルモンの一つです。脳の疲れを癒し、気分を安定させることが特長で、人に対する信頼感を増し、心地よい幸福感をもたらしてくれます。
 ストレスを軽減し、学習効率を向上させる働きもあるようです。過剰になると何かに依存的になり、不足すると不信感や不安感が増します。絆を深めたい人とのスキンシップや、マッサージ、食事をしながらの会話などで増え、乳製品や大豆製品、卵や肉、魚などの食品の摂取でも増えるようです。
 脳内ホルモンを作り出す食品の特長としては、たんぱく質(アミノ酸)を多く含んでいることです。これらの食品を毎日の食事に取り入れ、摂取するように心掛けましょう。

漢字熟語クイズ

▲ページトップへ

健康講座&料理
「たんこぶ」

頭やおでこをぶつけた時にできる「たんこぶ」。その中身は一体どうなっているのでしょうか?たんこぶができる仕組みと正しい応急処置の方法を知り、大切な頭を守りましょう。

 頭をぶつけた時、「たんこぶができているなら、頭の外側だから脳の損傷はなし、大丈夫」という判断をよく耳にします。しかし、これは本当でしょうか?

とにかく冷やす!入浴、運動はNG

 「たんこぶ」とは、いわば内出血です。ぶつけた衝撃で破れた血管から血液やその周辺のリンパ液が流れ、それが溜まってできた膨らみが「たんこぶ」です。漢字では「頭出腫」と書き、漢字からもわかるように、通常たんこぶは頭やおでこなどの頭部にしかできません。
 身体のどこかをぶつけた時、皮下出血によって内出血をし、痣(あざ)ができることがありますね。たんこぶもこれと同じ原理です。つまり、同じ内出血でも、できる場所が身体であれば「痣」、頭であれば「たんこぶ」ということになります。
 また、頭は脳を守るために硬い骨で覆われており、他の部分と比べて筋肉や脂肪が少なく、毛細血管が集まっている場所です。そのため、内出血した場合、他の場所より出血量が多く、血液の逃げ場がなくなり、大きく膨れ上がる「たんこぶ」となるわけです。
 通常、膨れ上がったたんこぶは、時間とともに小さくなり、やがてなくなります。とはいえ、あまりにも強く頭をぶつけ、血液が大量に流れ出てしまうと、血液を吸収する作用が間に合わず、血液が固まり、脳に障害が残ってしまう恐れもあります。
 したがって、「たんこぶができているから大丈夫」というのは、間違いなのです。
 頭をぶつけた時の応急処置としては、とにかく患部を冷やすこと。濡れたタオルや氷枕などで押さえるようにして冷やしましょう。できる限り、6時間は安静にして、入浴や激しい運動は避けた方が安心です。たんこぶは長くても1ヶ月もすれば治りますが、「吐き気がある」「頭痛がある」「傷や出血がない」などの症状がある場合は、すぐに病院を受診しましょう。

春雨冷やし中華 写真 春雨冷やし中華

 春雨は、緑豆(りょくとう)やジャガイモ、サツマイモから取ったでんぷんを原料として作られています。そのため炭水化物の栄養が豊富に含まれています。 
 また、カリウム、カルシウム、鉄分、ビタミンBなど優れた栄養成分も豊富に含まれているため、高血圧などの生活習慣病の予防や、骨粗鬆症、貧血予防も期待できます。
 主成分が炭水化物なので人気の糖質制限ダイエットには不向きですが、少量で食べ応えもあり、食事制限によって不足しがちな栄養素を補ってくれるので普段の食生活に上手に取入れたい食材です。

材料
  • ・春雨…………………………70g
  • ・ハム…………………………80g
  • ・トマト………………………1個
  • ・きゅうり……………………1本
  • ・レタス………………………80g
  • ・錦糸卵………………………80g
  • ・紅しょうが…………………20g
  • ・かいわれ……………………適量
  • 【冷やし中華のタレ】
  • ・だし汁………………………100cc
  • ・醤油…………………………50cc
  • ・酢……………………………50cc
  • ・砂糖…………………………大さじ2
  • ・白ごま………………………小さじ2
  • ・ごま油………………………小さじ1
作り方

[下準備]

冷やし中華
ハム、きゅうりは千切りにする。トマトは5mm厚のスライスにする。レタスは食べやすい大きさに刻む。冷やし中華のタレを混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やしておく。

  • @たっぷりの湯で春雨を1〜2分茹で、冷水で冷まし、水気をきって、お皿に盛り付ける。
  • A@にハム、きゅうり、トマト、レタス、錦糸卵を盛り付け、紅しょうがとかいわれを添える。
  • B冷やし中華のタレをまわしかけて完成。
今月のクイズの答え

▲ページトップへ

魅惑の国 イスラエルを知る

イスラエルの祭と祝日F
「ティシャ・ベアヴ」

祭の日には第二神殿の遺構である西の壁(通称嘆きの壁)の前で多くの人が祈りを捧げます。

 夏の季節、イスラエルや世界中のユダヤ人が断食をする小さな聖日ティシャ・ベアヴという祭がやって来ます。この日はユダヤ民族の歴史に関連した祭りで、長い年月を経てユダヤの伝統の中に生きているものです。
 民族の言い伝えによると、紀元前586年のこの日にバビロニア人によってエルサレムの神殿が破壊され、その後、建てられた第二神殿も紀元70年の同じくこの日にローマ人によって破壊されたといわれています。これは民族最大の悲劇の日とされていて、その時代からずっと記憶されてきました。神殿が崩壊した日がいわば、ユダヤ民族の敗戦記念日といってもいいかもしれません。
 もちろん、旧約聖書には最初の神殿が失われ、国が滅んだ出来事は書かれていますが、この記念日を聖日として厳粛に取り扱うようにとの定めはありません。
 この日は、贖罪日(ヨム・キプール)に次いで重要な断食の日です。信仰心の厚い人は、この日ばかりか、この月の最初の9日間は肉食を控え、服喪のしきたりを守り、あるいは髭を剃ったり、髪を切ったりせずに、悲しみを表します。
 エルサレムでは、嘆きの壁(西の壁)に何千という人がやってきて、祈りを捧げます。嘆きの壁は、ソロモンの神殿の唯一の遺構ですから、この日まさしく嘆きを表現するにふさわしい場所となります。革製品の着用も避けますので、裸足やスニーカーでやって来る人を多く見かけます。
 また、前夜からシナゴーグに集まって、まるで葬式に参列するような雰囲気やしきたりで礼拝を執り行います。
 ただし、この日は宗教的な聖日(祝祭日)であっても、公の機関や会社では通常通り、仕事をしています。安息日の様に労働を禁じたりする訳ではありません。

▲ページトップへ

What's栄養成分?体内バランスを整えよう 76 アントシアニン

 アントシアニンは、花や果実の赤や青、紫などの色の元となるフラボノイドという抗酸化作用がある色素の一種で、イソフラボンやカテキンなどと並ぶポリフェノールの代表的な成分です。
 いわゆる「すみれ色」はアントシアニンの代表的な色ですが、これまで自然界に存在せず「絶対に育成できない」といわれていた『青いばら』や、『青いキク』、『青いカーネーション』はアントシアニンの遺伝子組換えによって作り出された品種です。
 アントシアニンが多く含まれるということで、よく知られている植物としてビルベリーがあります。ビルベリーは北欧の低地に生育するツツジ科スノキ属の小果樹です。果実は濃紫色でアントシアニンが多く含まれるブルーベリーの原種で、一般のブルーベリーよりもアントシアニン含量が高く、西欧では医薬品原料として、また、日本では健康補助食品の素材として広く用いられています。ホワートルベリー、マウンテンベリーなどと呼ばれているのは野生種です。
 アントシアニンには500以上の種類がありますが、ビルベリーは15種類のアントシアニンを含有しています。つまり、ビルベリーのアントシアニンは5つのアントシアニジン(デルフィニジン、シアニジン、マルビジン、ペツニジン、ペオニジン)に、3つの糖(グルコース、ガラクトース、アラビノース)が1つずつ結合した形(配糖体)で、全部で15種類になります。
 アントシアニンの代表的な作用として、視覚機能維持作用があります。目の網膜にはロドプシンという紫色色素体があり、これが光の刺激を脳に伝えて「物が見える」と感じます。このときロドプシンは光により分解され、瞬時に再生されますが、眩しい光や長時間目を使っている間に次第に分解され、減少していきます。また加齢によっても減少していきます。アントシアニンにはロドプシンの再生を助ける働きがあり、目の暗順応促進や眼精疲労軽減効果があります。
 そのほか、抗酸化作用や脳の老化予防作用、糖尿病性網膜症や白内障予防効果、そして、紫外線による疲労防御効果も確認されています。これらのいずれもビルベリーが目に良いという根拠です。

日健総本社へのお問い合わせはフリーダイヤル0120-130501

Copyright (C) NIKKEN SOHONSHA CORPORATION All Rights Reserved.

株式会社日健総本社