クロスタニン・ドナリエラの日健総本社ホームページ

健康の輪デジタル新聞

2013年12月号

花クイズ この花、な〜んだ?

ヨーロッパ産のキク科の野菜です。草丈は1mを超え、薄紫色の花を咲かせます。
[ 答えはこちら ]

腹式呼吸・胸式呼吸 それぞれのメリット 胸式呼吸も捨てたもんじゃない!

腹式呼吸はもちろん、「浅い呼吸」とネガティブなイメージで捉えられがちな胸式呼吸にもメリットはいっぱい。目的に合った呼吸法で、より健康的な体づくりを目指しましょう!

 腹式呼吸が身体に良い、とよく耳にしますよね。腹式呼吸は、お腹を出したり引っ込めたりさせて横隔膜をポンプのように上下させ、息を深く長く多量に吐くことができる呼吸法です。これがなぜ体に良いのでしょう。
 人間の臓器は意識的にコントロールできない自律神経系が司っており、さらにその自律神経は交感神経と副交感神経に分かれています。この副交感神経が優位になると、人間はリラックスした状態になります。

スポットの位置に舌先があることが大切

 息を深くしっかり吐くことで自分で直接コントロールできない副交感神経の働きを活発にすることができ、その結果、体の緊張やイライラを鎮めて心を安定させる、つまりリラックスさせることができるわけです。
 一方、胸式呼吸は、肋骨を広げたり閉じたりさせて吸う息に重点を置く呼吸法で、交感神経を刺激します。この交感神経が優位になると、体や頭を覚醒することができ、筋肉を増強するトレーニングやダイエットなどの効果が期待できるといわれています。
 意外かもしれませんが、実はラジオ体操の深呼吸も典型的な胸式呼吸で行われています。一日の始まりに体と頭をスッキリさせて活動的な状態をつくる、という意味ではとても納得できますよね。
 このように、呼吸法にはそれぞれのメリットがあります。よりイキイキとした毎日を過ごすために、自分の体調や目的に合わせて自在に呼吸法を取り入れられたらいいですね。

Let'sトライ!腹式呼吸

たかがカレンダー されどカレンダー

 今年のカレンダーも後残り一枚になりました。
 最近は、自宅で使うカレンダーを貰い物ではなく自分で購入する人が増えているそうです。
 1年間使うカレンダーですのでこだわって選びたい、そんな気持ちの表れといえます。
 選ぶ基準としては、数字が見やすいこと、書き込み欄があること、吉日・仏滅の表記や前月・翌月が一緒に見られるなど、人それぞれ譲れないポイントがあって、本屋に行くといろいろなタイプのカレンダーが並んでいます。
 知人の中には何気なくカレンダーを見た時、その日が仏滅とあるだけで嫌な気持ちになるから、あえて六曜の表記のないものを選ぶという人もいました。
 頑張ってお気に入りのカレンダーを見つけて来年もいいスタートを切りたいものですね。

▲ページトップへ

若々しく生きよう!29 必要最低限のカロリーでアンチエイジング対策
健康長寿をめざして

生活習慣病の予防のためには野菜や果物、ハーブやスパイスを上手に食事に取り入れたアンチエイジング・メニューを組み立てましょう。カロリーは必要最低限に近い食事を心掛けることが重要です。

カロリーと寿命との関係

 食事の組み立ての中で重要となるのが、摂取カロリーと栄養素の関係です。
 糖尿病をすでに発症している人は、摂取カロリーの管理が病気のコントロールには必須であることはすでに知っていると思います。しかし摂取カロリーを制限されたからといって、糖尿病食に幻滅を感じる必要はありません。決められたカロリーの枠の中で、いくらでも美味しいアンチエイジング・メニューを組み立てることが可能です。
 しかし、仮に糖尿病を発症していない人であっても、将来における生活習慣病の予防のためには、カロリーは必要最低限に近い食事を心がけることが、アンチエイジング・クッキングのポイントです。
 ネズミをカロリー制限した実験でも、最終的には動物の寿命が3〜4割延長していることが証明されています。適正なカロリーのコントロールが生活習慣病全般の予防につながること、過剰摂取が生活習慣病の発症、がんの発症、認知症の発症につながっていることが科学的に明らかにされています。

カロリー制限で寿命が延びる
食事(栄養)お老人斑の形成

 しかし、厳密にカロリーを制限すると、時に、栄養素が足りなくなり、骨のミネラルや筋力が低下したりしますのでカロリー制限には細心の注意が必要です。
 低栄養による骨・筋力低下を予防するためにも、ビタミン、ミネラルを十分に確保する必要があり、野菜、フルーツを食事の中に上手に取り入れていくことが、アンチエイジング・クッキングのポイントになります。

スパイスやハーブを上手に使うことが
アンチエイジング・クッキングのコツ

 料理の香りや味付けには、アンチエイジング効果の高いスパイスやハーブを使ってください。これらのスパイスやハーブの中には、微量の成分で、健康を増進させる薬理作用を持つ化学成分が含まれています。
 野菜の中に含まれているファイトケミカル(植物化学物質)にくらべ、スパイスやハーブの成分は、薬理作用がはっきりしている点が特徴的です。料理に使う量が限られているのも、その薬理作用のためであるとも考えられます。しょうが、コショウ、シナモン、ターメリックなどは、少量で十分に味付けなどの役割を果たしていて、健康にも微量で作用しうる成分が明らかにされています。
 例えば、カレー粉として汎用されているターメリックの中の化学成分であるクルクミンには、様々な薬理作用が実験室レベルで確認されています。ハツカネズミにクルクミンを毎日摂取させると、年を取ったネズミの死亡率を下げる効果があることが示されています。
 高齢期の認知症のなかでも、治療法の確立されていない病気として知られているアルツハイマー病は、βアミロイドというたんぱく質が、脳の中で凝集を起こしてしまう病気であることが、最近の研究で明らかにされています。驚いたことに、カレー粉の成分であるクルクミンを加えると、試験管の中のβアミロイドタンパクの凝集が、抑制されることが明らかにされました。認知症の発症には10〜20年の長い年月が必要で、予防薬となると20年もの長期に渡り、副作用を心配しながら薬を服用しなければならなくなります。もし、カレーのような食材を選択することにより、認知症予防効果のあるアンチエイジング・メニューを組み立て、日々実践することができれば、副作用もなく脳の中の病的変化を抑制し、アルツハイマー病の発症を予防することが可能となります。
 まさしく、自らの努力と知識とアンチエイジング・ライフの実践により、自分の健康を作り上げていく予防医学の典型的なスタイルであると考えられます。

[ 参考/体の中からきれいになるアンチエイジング・クッキング ]

マッチ棒クイズ

▲ページトップへ

健康講座&料理
全身に広がる歯周病菌連鎖 キニナルトラブル 「口」編 歯周病

日本人の約8割が感染しているといわれる歯周病。歯を失うだけでなく、時には全身の疾患とも関係して命を脅かすことも。たかが口の中のことと、あなどってはいけません!

 30代以上の日本人の約8割が発症しているといわれる歯周病。日本の国民病ともいわれ、歯垢(プラーク)の中の歯周病菌が、歯と歯肉(ハグキ)の間の溝に入り込み、歯を支えている歯周組織を破壊していく感染症です。
 ひどくなると歯が抜け落ちてしまいますが、初めのうちは痛みなどの自覚症状がないため、かなり症状が進行するまで気がつかないことが多いやっかいな病気でもあります。そして、最近では歯周病が全身に影響を与える「歯周病連鎖」の研究が進められており、歯周病菌が血管や気管を介して全身に流れると、さまざまな病気に影響することがわかってきました。

唾液が分泌される場所

 そのひとつが、糖尿病です。糖尿病は、血糖を下げるホルモン(インスリン)が足りなくなったり、うまく作用しなくなることで高血糖が続く疾患ですが、歯周病により歯肉の中で作りだされる炎症性物質が血液に流れ込むとインスリンの働きを妨げ、糖尿病を悪化させることがわかっています。
 その一方で、糖尿病が引き起こす唾液の減少や白血球の機能低下などが歯周病を悪化させる原因にもなっていることから、歯周病と糖尿病は相互に悪影響を与えて症状が悪化するという関係性も明らかになってきました。糖尿病には神経障害、網膜症、腎症、心疾患、脳卒中の5つが合併症として知られていますが、最近では歯周病が6番目の合併症として取り上げられることもあるほどです。歯周病の治療を行っても症状の改善が見られない場合は、一度糖尿病の検査をすることをおすすめします。
 また、糖尿病以外にも、脳梗塞や認知症、骨粗鬆症などとの連鎖についても研究が進められており、歯周病はもはや単なる口腔内だけの疾患ではなくなってきているといっても過言ではありません。
 この歯周病から身を守るためには、毎食後と朝晩の正しい歯磨きが大切です。もし、こまめな歯磨きが無理な場合は、就寝前に時間をかけてじっくり歯磨きを行うとよいでしょう。

チコリと卵のグラタン

チコリと卵のグラタン
材料
  • チコリ…………………1個
  • 卵………………………2個
  • 粉チーズ………………大さじ2
  • ホワイトソース
  • バター…………………大さじ3
  • 小麦粉…………………大さじ3
  • 牛乳……………………1.5カップ
  • 塩・こしょう…………各少々
作り方
  • コリは、たっぷりの湯でやわらかくなるまでゆでる。
  • ワイトソースを作る。鍋にバターを入れて弱火で溶かし、小麦粉を加えて炒める。ふつふつとしたら牛乳を加え、絶えず混ぜて、トロリとするまで煮詰める。塩、こしょうで味を調える。
  • 熱容器の底にAを1/3ほど入れる。その上に6等分にしたチコリをのせ、卵を容器の空いたスペースに割り入れ、残りのホワイトソースをかける。
  • チーズをふって、200℃に熱したオーブンで焼き色がつくまで10〜15分ほど焼く。
旬

輸入もののイメージが強く通年流通しているが、国産ものの旬は12〜3月ごろ。かすかな苦みが特徴。

選び方・保存

できるだけ白く、葉先が薄い黄色いものを選ぶ。触った時にしっかりとしており、少し重みが感じられるものがよい。乾燥しやすいのでラップできっちりと包み、冷蔵庫で保存する。

栄養

光をさえぎり、水耕栽培で作られるチコリは栄養価の高い野菜ではないが、便秘の予防に役立つといわれる食物繊維が豊富。また、チコリ特有のチコリ酸を含み、高血圧や動脈効果の予防に役立つ。

栄養バランス

▲ページトップへ

魅惑の国 イスラエルを知る 2013年、第10回目の完遂の時を迎えた「創始者 田中美穂の銅像を訪ねるイスラエル聖地の旅」より

世界に翔くクロスタニン・ドナリエラ
イスラエル「10年プロジェクト」完遂

 2004年2月21日、日健総本社 創始者 田中美穂の銅像がイスラエル・エイラット市・NBT日健総本社ドナリエラ純粋管理培養工場の地に建立されました。
 この年、「創始者 田中美穂銅像建立への旅立ち」からスタートした「創始者 田中美穂の銅像を訪ねるイスラエル聖地の旅」は、正式に2004年から2013年までの「10年プロジェクト」として推進委員会が発足。全国クロスタニン経営協議会の各ブロックにおける推進委員が推挙され、イスラエル・日本の定期便就航の実現を願う壮大なプロジェクトの達成に向けた体制が構築されました。

ドナリエラ・バーダウィル

 その後、毎年イスラエル訪問を重ね、本年10月に実施された、第10回目を以って無事「10年プロジェクト」のフィナーレを迎えました。このプロジェクトは総延長20万Km余り、およそ地球5周分にも及ぶ距離を、クロスタニンチャーター機にて、総勢延べ2000名を超える皆様とドナリエラのふるさとイスラエルの地を訪ねる大事業となりました。
 10年間の足跡を振り返った時、日健総本社とイスラエル政府との関係のみならず、ドナリエラ・バーダウィルの共同研究開発を行った国立大学、国立研究機関、国営企業との繋がりはいっそう強固なものとなりました。
 25年前、創始者 田中美穂の英断でスタートしたドナリエラ事業は着実な成果とともに、特にこの10年間で大きな変貌を遂げ、将来への期待とともに、今や世界が注目する健康素材となり、今日に至っています。

2004年、「創始者 田中美穂銅像建立への旅立ち」より

▲ページトップへ

What's栄養成分?体内バランスを整えよう 22 パントテン酸

 パントテン酸の名称は「広くどこにでもある」という意味のギリシャ語に由来しています。ビタミンB1、B2などと同じ「ビタミンB群」の仲間で水に溶けやすく、熱、酸、アルカリによって壊れやすい性質があります。
 主な働きは、多くの酵素を活性化する補酵素として3大栄養素(たんぱく質、脂質、炭水化物)の代謝を助けたり、ストレスに対して適応するための抗ストレスホルモンの分泌に関わっています。その他にも私達の身体を守っている抗体の合成を助け、免疫力を高める働きがあり、いろいろな細菌や病原菌から病気になるのを防いでいます。また、善玉コレステロールを増やす働きがあり、動脈硬化の原因である悪玉を減らして、動脈硬化を予防します。さらに、紫外線による皮膚の炎症を抑える働きや、やけどによる皮膚のただれや炎症を抑え、皮膚の回復を早める働きがあります。
 パントテン酸は名前の由来通り私達が食べている様々な食品に含まれているため、通常の食事をしていれば不足する心配はほとんどありません。また、腸内細菌によって、体内でも作り出されています。しかし、コーヒーやお酒を多く飲む人は、それに比例してパントテン酸も多く消費されるので、不足するおそれがあります。したがって、できるだけ多くの種類の食材を摂り入れたバランスの良い食事を心掛けましょう。特にビタミンB群は相互に補い合って働くため他のビタミンB群と一緒に摂ると効果的です。

ナイアシンの年代別食事摂取基準

▲ページトップへ

 

日健総本社へのお問い合わせはフリーダイヤル0120-130501

Copyright (C) NIKKEN SOHONSHA CORPORATION All Rights Reserved.

株式会社日健総本社