クロスタニン・ドナリエラの日健総本社ホームページ

健康の輪デジタル新聞

2013年3月号

花クイズ この花、な〜んだ?

アブラナ科の黄色い花は春になるとあちらこちらで見かけます。春を感じさせる代表的な花です。
答えはこちら

辛い慢性頭痛との上手なつきあい方

15歳以上の日本人のうち、3人にひとりが悩んでいると言われる「頭痛」。そのため「頭痛くらい」と軽く考え、自己流ケアで悪化させてしまうことも…。あなたは大丈夫ですか?

いくつになっても元気で歩くために

 「頭痛」の原因は大きく分けて3つ。1つ目は風邪や二日酔いなどからくる「日常的な頭痛」、2つ目は「脳の病気に起因する頭痛」、3つ目は痛みを繰り返す「慢性頭痛」です。頭の中のことなので脳に異常があるのでは?と不安になりがちですが、脳の病気からくる頭痛は実は全体のわずか1%。そのほとんどは慢性頭痛だと言われています。そして、その慢性型の頭痛の中にもタイプがあり、最も多く私たちを悩ませているのが「片頭痛」と「緊張型頭痛」、その両者の「混合型」です。
 片頭痛は、頭の血管が拡張することによって脈を打つようにズキンズキンと激しく痛み、ひどい時は吐き気を伴います。原因ははっきりとは不明ですが、ホルモンやストレスの状態が関係していると言われており、おでこを冷やしたり血管を収縮させるコーヒーや緑茶などのカフェイン飲料を飲むなどの対処法が効果的です。一方、緊張型頭痛は肩こりやストレスが原因となり、頭を締め付けられるような重苦しい痛みがダラダラと長時間続きます。身体を温めて首や肩の筋肉を和らげることで痛みが軽減します。また、混合型はそれぞれの症状が出た時にそれぞれに応じた対処が必要になります。
 このように、頭痛の種類によって原因も対処法も全く異なります。まずは自分の頭痛のタイプを知り、正しいケアで上手に痛みをコントロールしましょう。

片頭痛と緊張型頭痛の予防・対処法

まいにちのお弁当作り

 先日、やっと5年間にも及んだ二人の子供のお弁当作りから解放されたとすごく嬉しそうな友人に会いました。
 確かに、お弁当作りは毎日の事なので結構辛い仕事です。最近は、毎朝のお弁当を写真に撮り、自身のブログに載せたり、キャラクター弁当に挑戦して、お弁当作りを自分自身の楽しみにして頑張っている主婦もいます。
 そんな手作りのお弁当には、毎日食べ続けても決して飽きない不思議な“力”があります。 毎日、決まって入っていた、ちょっと甘い卵焼きやウインナー。時々、焦げたりもしていたけど、それもまた美味しかった。
 照れくさいのか、なかなか「ありがとう」の言葉ももらえないけれど、毎日あなたが作るお弁当は大切な人の体と心をしっかりと育て、言葉よりも確かな励ましになっていると思います。

▲ページトップへ

若々しく生きよう!21 日常生活の中で積極的に運動を取り入れてアンチエイジング対策!
健康長寿をめざして

若々しい体を保つ秘訣は毎日一定量以上体を動かすことです。正しい姿勢で行えば代謝も上がり、ストレスの解消にも繋がります。日常生活の中で出来るだけ永く続けられる、あなたに合った運動を見つけてみてください。

1日延べ10分間階段を上ろう

 私の知り合いの会社役員が社長に就任する話が持ち上がりました。彼は心臓の持病があるので、社長と言う激務に、はたして自分が耐えられるだろうかと心配し、私の所に相談に来ました。社長業に伴うストレスはご自身で解消してもらうしかありませんが、出来るだけ体を動かしてもらうようにアドバイスをしました。
 社長になった彼は、私のアドバイスを守り、秘書や部下が書類を持ってくると、決裁した書類は自分で直接、彼らの所に持っていくようにしたそうです。
 そうやって社内をよく歩くようにし、エレベーターを使わず出来るだけ階段を使うように心がけたそうです。会議の時も、部下に話がある時も積極的に自ら社内を歩き回ったところ、一日に5000歩以上歩いているそうです。
 社長自ら書類を持ってくる。ちょっとその時に仕事の話もプラスアルファの会話になる。おかげで社内の風通しが良くなり業績も上がったそうです。もっとも、秘書は「社長がどこにいるのか探すのが大変です」とこぼしていましたが。
 彼は、社用車も使わず電車通勤を続けており、日によっては1万歩以上歩く事もあるそうです。その成果もあるのでしょう。心臓の方も問題なく主治医としてはホッとしています。
 歩く事がどのくらいの効果があるのか実際の計算でも分かります。体重60キロの人であれば階段を10分間上った時の運動量は、平地をゆっくり歩いた場合なら35分、普通に歩いた場合なら25分、早歩きの場合なら20分に相当します。

1日延べ10分間階段を上ろう
 つまり、10分間階段を上る事は、早歩きを20分するのと同じ運動量になるのです。連続して10分間階段を上る事は日常では無い事でしょうが、1日のうちで何回かに分けて行えばいいのですから、さほど無理な事でもありません。朝の出勤時や昼食に出かける際にも、エレベーターやエスカレーターを使わず、階段を使う事を心がければ合計10分ぐらいになるのではないでしょうか。家にいる場合であれば、ご家庭の階段でも十分にできる運動ではないでしょうか。

カバンは左右決まった手で持つな

 歩く時は、背筋を伸ばし、両手を振ってさっさと歩く事がアンチエイジングに直結します。そのためには歩く時は、出来るだけ手に荷物は持たないようにする事が大切です。
 女性の場合、ハンドバッグは欠かせません。ショルダーバッグであれば手に持つハンドバッグよりはいいでしょう。このとき注意したいのはいつも同じ側の肩にかけない事。わずかな重みでもずっと同じ肩にかけていれば体のゆがみに繋がります。
 姿勢を長年研究していた日本体育大学の塩谷宗雄教授によると、女性の肩は左右のどちらかが下がった人が多い事がわかりました。調べてみると、肩掛けバッグをいつも同じ側の肩にかけている事が原因だそうです。
 この塩谷教授は、有名な「ぶら下がり健康法」の創始者です。教授は、腰痛や肩こりはゆがんだ姿勢が原因であり、矯正するにはぶら下がるのがいい。ただし鉄棒のようなものにぶら下がらなくても、部屋の鴨居に手をかけ、膝を曲げて姿勢を伸ばすだけでもいいとおっしゃっていました。
 鉄棒のようなものに完全にぶら下がると体重がかかり過ぎて、逆に危険になる事もあるそうです。最近の家屋はなかなか鴨居の様なものはありませんが、それらに手をかけて膝を曲げて背筋を伸ばす方法なら無理なく姿勢を矯正する事ができます。手に持つカバンも、ショルダーバッグも左右決まった方で持たない事が重要です。

参考/100歳までボケず、元気に生きる101の方法

マッチ棒クイズ

▲ページトップへ

健康講座&料理
食べものを消化し血糖値を正常に保つ 内臓の機能と健康6 「膵臓」

膵臓は胃、腸、肝臓などと違い一般的にはなじみの少ない臓器のひとつですが、身体を正常に保つために欠かせない重要な働きをしています。今回は膵臓の大切な機能について紹介します。

 膵臓といわれても身体のどの部分にあり、どのような働きをしているのかを正確に答えられる人は少ないのではないでしょうか。
 位置は身体のほぼ中央にあり、みぞおちと、へその間くらいにあります。厚さは約3センチ、長さは約15センチ、重さは60〜90グラム程です。胃の裏側にあり、一部は大腸から隠れる位置にあるため、病気を見つけにくい臓器ともいわれています。

「膵臓」
 膵臓の主な働きは、食べたものを消化する働きと血糖値を正常に保つ働きです。膵臓からは膵液が分泌され、膵液は十二指腸の粘膜が強力な胃酸によって損傷を受けるのを守る働きがあります。
 他にも様々な消化酵素を含んでおり、タンパク質や炭水化物、脂肪を分解する働きもあります。また、膵臓で作られるホルモンにはインスリンやグルカゴンといったものがあり、特にインスリンは血糖値を下げるのに重要なホルモンです。この分泌が低下すると糖尿病を引き起こす可能性が高くなります。食生活には何も問題がないのに糖尿病を発症したり、軽度の糖尿病が突然悪化したりした場合などは、膵臓の何らかの異常を考える必要があります。
 他に膵臓の主な病気としては膵炎と膵臓がんです。膵炎はタンパク質を分解する酵素が異常に活発化し膵臓の組織を傷つけてしまった時に起こります。みぞおちから背中にかけて痛みが走り、吐き気や嘔吐、発熱が見られる時は注意が必要です。
 また、腹痛や体重の減少、黄疸などが見られた場合は膵臓がんの疑いがあります。ただし、症状に典型的なものがないため膵臓がんは早期発見がとても難しいがんです。
 膵臓の病気はアルコールとの関連性が指摘されています。健康的な生活を送るためにも、アルコールとの付き合い方をいま一度考えてみませんか。

ピリッとした味がアクセントに 菜の花とたこのピリ辛あえ

菜の花とたこのピリ辛あえ
材料
  • 菜の花…1束 ゆでたこの足…70g ねぎ…1/4本
  • ゆずの皮…適宜
A
  • 酢、しょう油…各大さじ1/2 ラー油…小さじ1
作り方
  • の花は、塩をひとつまみ(分量外)加えた熱湯で鮮やかな色になるまでさっとゆでる。冷水にとって冷まし、水気を切って4〜5cmの長さに切る。
  • こは薄いそぎ切りにする。ねぎは白髪ねぎにする。
  • ウルにAを入れてよく混ぜ、@の菜の花とAのたこを加えてあえる。
  • に盛り、白髪ねぎ、小さく切ったゆずの皮をのせる。
旬

別名はアブラナ。2〜3月にかけて出回る春の到来を感じさせる食材。全国的にひな祭りの季節に合わせて出荷されるが、年々早まっている傾向に。

選び方・保存

緑色が濃く、つぼみがかたくしまっているもの。茎の切り口がみずみずしく葉や茎が柔らかいものがよい。その日に食べない場合は湿らせた新聞紙に包み冷蔵庫で保存する。

栄養

ビタミンB1、B2、C、カルシウム、カリウム、食物繊維などを豊富に含み、これらの栄養素は野菜の中でもトップクラスといわれている。つぼみ、茎にはタンパク質、ミネラルも豊富。鉄分も多いので貧血気味の人にもおすすめ。

栄養バランス

▲ページトップへ

魅惑の国 イスラエルを知る 自然と伝説の最大の奇蹟「紅海」

自然と伝説の最大の奇蹟「紅海」

自然と伝説の最大の奇蹟「紅海」

 色彩豊かな珊瑚と色鮮やかな魚群。水深20mでもはっきりと海底が見え、信じられない程の透明度を誇る「紅海」。アフリカ東北部とアラビア半島に挟まれた湾で、地溝帯(ほぼ平行に走る2つの断層間の溝状に落ち込んだ細長い土地)に海水が溜って出来た場所です。青く澄んだ珊瑚礁の海が「紅海」と名付けられたのは、藍藻類が大量発生して海面が赤く染まる事や、夕日が沈む時に海が紅く映える、赤い砂の砂漠に囲まれている事などが由来と言われています。イスラエルで唯一紅海に面するエイラットは、国際リゾートとして発展してきました。日健総本社のドナリエラ純粋管理培養工場もこの街にあります。
 「紅海」にまつわる最大の奇蹟は、旧約聖書時代、エジプト軍に追われたイスラエルの民が紅海沿岸に追い詰められた時、一心に祈りを捧げると紅海が2つに割れ、逃げ道ができたという伝説です。諸説ありますが、「旧約聖書」出エジプト記には驚きの事実として記されています。
 砂漠とマリンブルー、そして珊瑚礁とのコントラスト。この目を疑うほどの魅惑の美しさ、これも最大の奇蹟の一つと言えるでしょう。

日本・イスラエル定期便就航実現を願って

イスラエル聖地の旅

10年プロジェクトの推進

 第9回目となるイスラエル聖地の旅を終え、魅力いっぱいの記録ビデオ(DVD)が完成し、現在好評発売中です。ぜひ多くの方々にご覧になっていただきたいと思います。
 詳しくは下記フリーダイヤルまでお問い合わせください。

▲ページトップへ

Wha's栄養成分?体内バランスを整えよう 13ビタミンB1

 ビタミンB1の主な働きは糖の代謝を促すことでエネルギーを生産し、神経や筋肉へエネルギーを運びます。
 穀類や肉類、豆類などに多く含まれ、中でも特に豚肉には豊富に含まれています。
 日本人が主食として食べている精白米は、ビタミンB1が豊富なヌカを大部分取り除いてしまっています。効率良く摂取するために精白されていない胚芽米や玄米を使うことや、麦ご飯にすることもひとつの方法です。
 またビタミンB1は熱やアルカリにも弱く、加熱調理することで約1/3〜1/2が破壊されてしまうので生で食べられるものは生で食べた方が良いでしょう。
 ビタミンB1が欠乏すると脚気になったり、糖をエネルギーに変える大切な役割が発揮できなくなるためエネルギー不足に陥り、食欲が落ちたり、疲れやすくなったりなどの症状が現れます。また神経をコントロールしている脳は糖をたくさん必要とするため、脳に糖が運ばれなくなると、精神的不安やイライラなど神経系の症状が現れます。
 また、ビタミンB1が不足することで糖のエネルギーへの変換が十分に行われないと脂肪に変わってしまい肥満の原因にもなります。特に、外食の多い人やお酒を飲む人、タバコを吸う人は積極的に摂るよう心掛けましょう。またスポーツをする人なども多量にエネルギーを消費するため、不足しがちになるのでサプリメントなどから補うのが良いでしょう。

ビタミンB1の年代別食事摂取基準

▲ページトップへ

 

日健総本社へのお問い合わせはフリーダイヤル0120-130501

Copyright (C) NIKKEN SOHONSHA CORPORATION All Rights Reserved.

株式会社日健総本社