クロスタニン・ドナリエラの日健総本社ホームページ

健康の輪デジタル新聞

2012年6月号

花クイズ この花、な〜んだ?

柔らかい色合いの美しい花です。夜から早朝にかけて咲き、昼にはしぼんでしまいます。
答えはこちら

風邪?寝冷え!?実は食中毒かも

湿気が多く、気温が高くなるこれからの時期。細菌が繁殖しやすいため、家庭でも食中毒が発生する可能性は十分あります。今回は、家庭でできる食中毒対策を紹介します。

風邪?寝冷え!?実は食中毒かも

 食中毒は飲食店での食事が原因だと思われがちですが、家庭の食事が原因になることもあります。一見きれいに見える食器や手は、必ずしも清潔で衛生的とは限りません。見た目だけで安心をせず、食中毒菌を増やさないことが大切です。
 家庭でできる食中毒予防の具体的な方法として、厚生労働省が推奨するいくつかのポイントを紹介します。まず、食品を購入する際ですが、肉や魚はそれぞれの水分がもれないように分けて包むことが大切です。購入したら寄り道をせず、まっすぐ帰ること。家に着いたら、すぐに冷蔵庫や冷凍庫へ入れます。細菌の多くは10℃以下で増殖が減少し、マイナス15℃以下では増殖が停止するといわれています。
 下準備や調理の時ですが、作業ごとに手を洗うことは何より大切です。また、肉や魚を切った後のまな板は、洗って熱湯をかけます。意外に忘れがちですが、ラップがしてある野菜やカット野菜もよく洗いましょう。加熱する場合、75℃以上で1分以上加熱するようにします。調理途中のものを室内に長く放置してもいけません。残った食品は、もったいないからと食べるのではなく、ちょっとでも怪しいと思ったら捨てるようにしましょう。

これで安心、食中毒予防のポイント

落語の魅力は無限の想像力

 あなたは、落語はお好きですか。落語の魅力は、何といっても聞き手の想像力によるものが大きいと思います。
 座布団一枚の空間に無限の世界が広がり、噺(はなし)家一人がすべての登場人物を演じ分け、扇子と手ぬぐいを様々な道具に見立てます。
 どう見ても、中年のおじさんにしか見えない噺家が、ある時には美しい奥方に、また、ある時は鼻たれ小僧に見えてくるから不思議です。
 落語の魅力は、あまりに奥が深くてとても語りきれるものではありませんが、まずはテレビ、ラジオ、CDなど、お好きな方法で落語を楽しんでください。
 そして、自分の好きな噺、噺家を見つけたら、もうあなたは落語の魅力にはまったのも同然。知れば知るほど豊かな落語の世界を心ゆくまで楽しんでください。

▲ページトップへ

若々しく生きよう!12 日常的な工夫によるアンチエイジング
健康長寿をめざして

普段から健康を考えて、色々と努力をしていても、思ったように改善されないと思うことはありませんか。実は、それには何か理由があるのかもしれません。

1日10分間の「没頭」

 夢中で何かに取り組んでいる時、よく時間の経過を忘れてしまうことがありますが、これはアンチエイジングにとって大切なことなのです。毎日1日に10分間、何かに没頭することをおススメします。「没頭する」とは、一種のトキメキといってもいいでしょう。
 脳を使うだけでなく、このトキメキ感もアンチエイジングにつながります。

認知症セルフチェック

 次の15項目より、いくつ自分に当てはまるかをチェックしてみましょう。
自分で番号を調べ、電話を掛けることができる
リーダーとして、何かの行事や企画運営を行うことができる
何かの会の世話係や会計係を務めることができる
一人でバスや電車を利用して、または車を運転して出掛けることができる
見知らぬ場所へ一人で計画を立てて旅行ができる
薬を決まった分量、時間に飲むことができる
貯金の出し入れや家賃、公共料金の支払い、家計の管理ができる
日用品の買い物をすることができる
請求書の支払いができる
銀行預金、郵便貯金の出し入れが自分でできる
年金や税金の申告書を一人で作成できる
自分で炊事ができる
自分で掃除ができる
洗濯物、食器などの整理ができる
手紙や文章を書くことができる
(東京都老人総合研究所発行チェックシートを参照)
 10項目以上に当てはまれば安心ですが、もし65歳から74歳で9項目以下、75歳から79歳で8項目以下の場合は認知症の予備群かもしれませんので、時々セルフチェックをしてみましょう。

脳への刺激とアンチエイジング

「リン」に要注意

 体内のミネラルの中でカルシウムに次いで多い「リン」は、私達が健康に気遣い、努めてカルシウム摂取を心掛けていても、その吸収を阻害してしまいます。また、リンを含まない食品を探すのは困難といわれ、群を抜いて多いものとしては凍り豆腐、煮干し、スルメ、清涼飲料水や加工食品などです。現代の食生活では一般的に不足は考えにくく、むしろ過剰摂取の方が問題になっています。
 カルシウム「1」に対してリン「2」が理想とされ、バランスが取れていればいいのですが、昨今はリンの方が多くなっているといわれています。これは、リンを多く含む食品添加物が加工食品や清涼飲料水の酸味の素として使用され、これを食生活において頻繁に利用されていることが要因のひとつと考えられます。
 カルシウム不足でリンの過剰摂取の場合、骨量や骨密度が減る恐れがあります。
 外食や加工食品に偏りがちな場合は、リンの過剰摂取の可能性があるため食生活を見直し、併せてカルシウムの多い食品を効率よく摂取するように心掛けましょう。

緑茶の効用

 ある実験で緑茶に含まれるポリフェノールのカテキン主成分をアルツハイマー病マウスに直接入れたところ、アルツハイマー病になると現れる老人斑の面積が47%〜54%も減少しました。もちろん、アルツハイマー病を治すとまではいきませんが、これは大いに期待ができるデータです。
 カテキンの必要量を60キログラムの人間に換算すると、1200ミリグラムになります。これは、緑茶500ミリリットル分の含有量に相当します。
 水分は、よく1日に1リットル前後を飲むと良いといわれますが、日常の飲料の半分ぐらいを緑茶にするだけで、アルツハイマー病予防が期待できるということです。更に緑茶なら、コーヒーや紅茶と違って砂糖を入れて飲まないことから、糖分の摂り過ぎの心配もありません。まさに『アンチエイジング飲料』です。
マッチ棒クイズ

▲ページトップへ

健康講座&料理
ザ・免疫力3 重要な免疫器官「腸」善玉菌を増やして、免疫力アップ!

免疫力アップと密接な関わりの腸。忙しいからと食事を抜いたり、夜遅くに食べ過ぎたりしていませんか?また、便秘がちではありませんか?腸内を元気にすることは、免疫力アップの近道です。

 免疫は皮膚の表面や肺、腸、血管など、体の様々な部分で働いていることは以前お話しました。中でも、最も重要で最も大切な働きをしているのが腸です。免疫システムの約7割が腸の粘膜に集中しているといわれ、腸を元気にすることは免疫力アップの第一歩といえます。
 では、実際に腸がどのような働きをし、腸の中をよくするにはどのようにしたらよいかを考えてみましょう。
 まず、皆さんもよくご存じの、消化、吸収、排泄という役割です。腸のメインともいえる働きですね。また、腸には体内に侵入した細菌や有害物質と闘い、排除する役目もあります。忍び込んできた病原体と闘うのは、免疫グロブリンという抗体です。この抗体は、体に必要な栄養素はそのまま通し、病原体などにだけ攻撃を仕掛ける優れた免疫細胞です。さらに、腸には解毒作用があることも昨今分かってきました。解毒作用が働くことで、肝臓の負担を助けるといわれています。つまり、腸が悪くなると、体全体に影響を及ぼすことになるのです。
 ここまでで、腸がいかに重要な免疫器官であるかお分かりいただけたと思いますが、では、腸を正常な状態に保つにはどうすればよいのでしょうか。腸の中には100種類、100兆個もの腸内細菌がいます。腸内細菌は善玉菌と悪玉菌、その都度どちらかの強い方につく日和見(ひよりみ)菌の3つに分けられます。一番のポイントは、善玉菌を増やすことです。
 善玉菌を増やすには、食物繊維、ビフィズス菌、オリゴ糖、ヌルヌルした食べ物、ビタミン類をしっかり摂ることです。
 食物繊維は善玉菌のえさになり、腸内環境の美化には欠かせません。果物や野菜、海藻、こんにゃく、穀類、豆類などを意識して食べるようにしましょう。
 ビフィズス菌も善玉菌のえさになりますが、中には生きたまま腸に届いて悪玉菌の繁殖を抑え、自ら善玉菌として働く場合もあります。ヨーグルトやキムチ、納豆などの発酵食品にビフィズス菌は含まれています。 
 バナナやきなこ、ハチミツなどに含まれるオリゴ糖も善玉菌の好物なので、ぜひ取り入れてください。

食欲をそそるカレー風味とヨーグルトの酸味 オクラのカレーヨーグルト風味

グリーンアスパラバスの春巻き
材料
  • オクラ…10本 カレー粉…大さじ1
  • プレーンヨーグルト…1/2カップ
  • 塩…少々 黒こしょう(粒)…小さじ1/2
  • オリーブオイル…大さじ1

作り方
  • クラは塩(分量外)をまぶして全体を軽くこすって、うぶ毛を取る。ヘタと実の間に包丁の刃を入れ、ぐるりとガクをむき取る。
  • にオリーブオイルとカレー粉を入れて弱火で熱する。木べらなどを使い、それぞれをなじませ、香りが立ったらオクラを加え、全体を混ぜ合わせる。
  • ーグルトと塩を2.に加えて混ぜ、ふたをして1〜2分ほど蒸し煮にする。
  • に盛って、黒こしょうを振る。
旬

1年中出回っているが、旬は7月から9月頃。花が咲いてから5、6日の若いものが最もおいしいといわれている。

選び方・保存

緑が濃く、切り口やヘタに黒ずみがないきれいなもの。うぶ毛が多く、柔らかなものが新鮮。冷やし過ぎないよう、野菜袋やビニール袋に入れて冷蔵庫で保管する。

栄養

独特のねばりの成分は、食物繊維の仲間であるペクチンとタンパク質の仲間であるムチン。これらにはコレステロールを減らし、血圧を下げる効果や整腸作用がある。他にもビタミンAやビタミンC、ミネラルも多く含む。

栄養バランス

▲ページトップへ

魅惑の国 イスラエルを知る クロスタニンの森

クロスタニンの森

 年間降水量は日本の約3分の1、国土の約65%が砂漠、植物などが生育するには過酷な環境であるイスラエル。国を挙げて自然環境の保護に力を入れており、国や民間企業の善意により植林が推進されています。
 1996年、日健総本社・クロスタニングループは1000名の研修視察団でイスラエルを訪れました。この時、エルサレムに程近い丘の上に、1000本の木が手植えされました。これが「クロスタニンの森」のはじまりです。その翌年には、国際的な社会貢献活動の一環として、イスラエルが緑の潤いに満たされるようにと「イスラエル緑の基金」を設立。以来、クロスタニン同志の様々な活動の中で集められた善意の基金を贈呈し、イスラエルの緑化支援に協力しています。
 1998年、創始者・田中美穂がこの地を訪れた際にオリーブの苗木を植樹され、また天然石の記念碑が建立・除幕、日健総本社とイスラエルの交流のシンボルとなりました。更に2000年には、創始者のイスラエルにおける功績を称えて、創始者直筆の「一生健康」の文字が刻まれた石碑がイスラエル植樹公団によって建立されました。
 クロスタニンの森は、イスラエルとの固い絆の証であり、またクロスタニン同志の心が根付く「故郷(ふるさと)」です。

日本・イスラエル定期便就航実現を願って

イスラエル聖地の旅

日本・イスラエル間定期便就航の実現を目指して!

 日健総本社・クロスタニングループは、2004年から2013年の10年間、チャーター機を飛ばし続けます。
 詳しくは下記フリーダイヤルまでお問い合わせください。

▲ページトップへ

Wha's栄養成分?体内バランスを整えよう 04カルシウム2

 前号、血中カルシウム濃度が低下すると心臓停止などを起こし、血液中に一定のカルシウムが存在することが、健康のために非常に大切であることをお話しました。
 血中カルシウム濃度を一定に保つには、常にカルシウムを摂取する必要がありますが、食物からの摂取だけでは、体内システムとして生命維持に不安が残ります。しかし基本は食物から… 。毎日の食事にカルシウムを多く含む食品をうまく組み入れて、効率よく積極的な摂取に努めましょう。
 カルシウムを多く含む食品は、牛乳やチーズなどの乳製品、鰯や桜えびなどの魚介類、豆腐などの豆類が代表的です。例えば牛乳200mlには、約230mgのカルシウムが含まれていて、これは【前号の表B】の成人摂取推奨量の約3分の1にあたります。
 カルシウムは、グングン背が伸びて骨が育つ「成長期」や、赤ちゃんの発育に関係する「妊娠・授乳期」には、特に不足しないよう注意したいものです。また、長期間のカルシウム不足などから骨の破壊が形成を上回ると、高齢になってから骨がもろく、折れやすくなる骨粗鬆症になる危険性が高くなります。

カリウムの年代別食事摂取基準

 骨粗鬆症を予防するには、若い頃からの丈夫な骨作りが大切で、体をよく動かし、食事の栄養バランスに配慮し、カルシウムをきちんと摂取することが基本です。ところが国民健康・栄養調査結果によると、日本人のカルシウム平均摂取量は、長い間、必要量に達していないのも事実です。
 しかし、カルシウムの多い食品を一度にたくさん食べても、吸収できるカルシウム量は限られています。やはり心掛けたいのは毎日『骨骨(コツコツ)』と摂ることです。一方、摂取過剰症には、泌尿器系結石や他のミネラルの吸収抑制などがあります。一般の食品からの摂り過ぎは起こりにくいと考えられますが、薬やサプリメントなどを利用する際は、その目的・方法・摂取量などに注意し、上手に取り入れるよう心掛けましょう。

▲ページトップへ

 

日健総本社へのお問い合わせはフリーダイヤル0120-130501

Copyright (C) NIKKEN SOHONSHA CORPORATION All Rights Reserved.

株式会社日健総本社